|
|
| | | | |
| |
 |
2014年度 博士課程修了 三津谷 維基 Masaki MITSUYA
出身地: 青森県
所属: 東京ガス株式会社 (社会人博士課程)
趣味: 温泉,子供と上野動物園
|
研究テーマ: パイプラインの破壊安全性に関する研究
ひと言: 研究室のみなさんに少しでも刺激を与えれるように頑張りたいと思います。 それと,飲み過ぎないように気を付けます。 |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2014年度 修士課程修了 津村 和輝 Kazuteru TSUMURA
出身地:香川県
就職先: Bain&Company
趣味: 音楽,ゲーム一般
|
研究テーマ: パイプラインに関する研究
ひと言:
皆さん言ってますが、本当に素晴らしい研究室です。 それなりにやってても楽しいですが、頑張った方が得るものも多いし、世の中良くなるので、是非頑張ってください。 |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2014年度 修士課程修了 吉津 周平 Shuhei YOSHIZU
出身地:東京都
就職先: 三菱重工業株式会社
趣味: 野球, スポーツ全般(するのも観るのも)
|
研究テーマ: 脆性破壊発生靱性のばらつきに関する研究
ひと言: 人間である前に動物でありたい。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2013年度 修士課程修了 飯島 慶貴 Yoshitaka IIJIMA
出身地: 埼玉県
就職先: 三菱東京UFJ銀行
趣味: ロードバイク,スノボー,ビリヤード
|
研究テーマ: 鋼の水素脆性における水素拡散の原子レベル解析
ひと言:環境の良い研究室です。先生の面倒見の良さ,意識の高い研究室メンバー,とことん突き詰められる設備。最高の時間になるとこ間違いなしです。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2013年度 修士課程修了 平出 隆志 Takashi HIRAIDE
出身地: 愛知県
就職先: JFEスチール株式会社
趣味: 卓球,麻雀,料理
|
研究テーマ: 実用鋼のへき開破壊原理の解明とモデル化
ひと言:
材料、構造の安全性評価は産業の根幹を支える技術です。 ぜひ粟飯原研で最先端の破壊研究に触れてみてください。 困ったことは先生や先輩がサポートしてくれます! |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2012年度 修士課程修了 滑川 哲也 Tetsuya NAMEGAWA
出身地: 千葉県
就職先: 新日鐵住金株式会社
趣味: テニス,マンガ,ビール
|
修士論文:
脆性き裂伝播停止挙動に関する実験及び数値解析
ひと言:
やる気があれば先生は親身になって指導してくださります。研究も雰囲気も楽しく真面目な研究室です!なにか新しい発見ができるよう,毎日頑張りたいと思います!! |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2011年度 学部卒業 竹下 明宏 Akihiro TAKESHITA
出身地: 東京都
進学先: 東京医科歯科大学 医学部
趣味: テニス,サッカー,ベース
|
卒業論文:
パイプライン用鋼の落重試験における破面形成過程に及ぼす試験条件の影響
ひと言:
先生の親切さはナンバー1じゃないかと思います。
サッカーやテニス好きな先輩もいていて個人的に非常に居心地が良いです。
少人数でゆったり研究できるんじゃないかと思います。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2010年度 修士課程修了 渡部 良行 Yoshiyuki WATABE
出身地: 東京都
就職先: シスコシステムズ合同会社
趣味: ランニング,テニス,読書, システムを創成すること
|
修士論文:
脆性き裂伝播停止挙動の実験及び数値モデル解析と鋼構造物アレスト設計への応用
ひと言: 粟飯原研は,先生を交えてご飯を食べたりダーツをしたりする仲の良い研究室です。 興味のある方は,外部生・内部生問わず,ぜひ見学に来てください! |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2010年度 学部卒業 藤井 達也 Tatsuya FUJII
出身地: 長野県
進学先: 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
趣味: ジョギング,パズル
|
卒業論文:
CCS用CO2パイプラインにおけるき裂伝播制御設計のための数値モデル開発
ひと言:
本郷キャンパスからは離れていますが,落ち着いた&おいしいものが近い研究室です。
研究室内の掃除と虫撃墜を担当しています。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2010年度 学部卒業 宇野 大雅 Hiromasa UNO
出身地: 京都府
進学先: 摂南大学 薬学部
趣味: ダーツ,お酒,ランニング,etc...
|
卒業論文:
鋼へき開破壊の破面形態に及ぼす結晶異方性の影響
ひと言: 学生や教員・職員の方々みんなで,時には楽しく時には真剣に研究をしています。 色々なことを学ぶことのできる研究室です。 Stay hungry, stay foolish!! |
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2010年度 博士課程修了 小口 憲武 Noritake OGUCHI
出身地: 東京都
所属: 東京ガス株式会社 (社会人博士課程)
趣味: 銭湯めぐり,サッカー観戦, 日本酒
|
博士論文:
高圧ガスパイプラインの脆性破壊停止に関する研究
学生に向けてひと言:
安全を脅かす破壊を科学しよう!勉強になるぞ!
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2009年度 博士課程修了 松原 基行 Motoyuki MATSUBARA
出身地: 北海道
就職先: 株式会社クボタ
趣味: 家族サービス
|
博士論文:
鋼靱性のミクロ破壊力学的研究とそのシップリサイクル鋼製造プロセスへの応用
学生に向けてひと言:
一隅を照らす灯のように,たゆまぬ努力を積み重ねていこう。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2009年度 修士課程修了 今井 康仁 Yasuhito IMAI
出身地: 愛知県
就職先: 東京ガス株式会社
趣味: 旅行,卓球
|
修士論文:
高圧ガスパイプライン用鋼管材料の高速延性き裂伝播抵抗に及ぼすき裂伝播速度及び ミクロ組織の影響
学生に向けてひと言:
先生はとても親身になって指導して下さいます。
向上心がある限り,必ずや充実した研究生活が送れることでしょう。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2009年度 修士課程修了 三澤 慧 Kei MISAWA
出身地: 長崎県
就職先: 新日本製鐵株式会社
趣味: 自転車ツーリング,ギター,麻雀
|
修士論文:
実験及び数値モデル解析による高圧ガスパイプライン高速延性き裂伝播・停止現象に対する 諸因子の影響評価
学生に向けてひと言:
粟飯原研で過ごした時間は,人生で最も充実したものでした。
粟飯原先生ほど熱心に指導する先生は他にいないといってよいでしょう。
基礎理論,数値シミュレーション,実験のいずれに関しても納得のいくまで究められます。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2008年度 修士課程修了 安藤 翼 Tsubasa ANDO
出身地: 福岡県
就職先: 日本海事協会
趣味: 麻雀,ゴルフ,龍之介(長男)
|
修士論文:
厚鋼板脆性き裂アレスト特性評価法に関する研究
学生に向けてひと言:
研究に遊びに人生勉強に,学生生活はあっという間に過ぎてしまいますが, 後悔がない様楽しく濃い時間を!!
|
|
| |
| | | | |
|
| |
|
| | | | |
| |
 |
2008年度 修士課程修了 杉本 圭 Kei SUGIMOTO
出身地: 静岡県
就職先: 日本海事協会
趣味: 麻雀,F1,瀬佐味亭,ドライブ
|
修士論文:
鋼へき開破壊のミクロ挙動観察と結晶粒レベル3次元シミュレーションによる解析
学生に向けてひと言:
鉄鋼もまだまだ研究するべき内容がたくさんあります。興味がある方は是非お越しください。
|
|
| |
| | | | |
|
| |
| | |
| | |